成績は上げられる(3学期結果)

2015/04/18 投稿

明日、日曜日はお休みいただいて、しばらく成績のお話をしたいと思います。

その前に、『学伸奏の杜』の中学生たちの3学期の結果を紹介しておきたいと思います。

エントリの続きを読む »

英語が苦手(単語編④)

2015/04/17 投稿

ちなみに今回は高校受験用というより大学受験用になりますが

『どうやって生きたニュアンスをつかむか』

がテーマです。

エントリの続きを読む »

英語が苦手(単語編③)

2015/04/16 投稿

今日は英単語を覚えるうえで、重要なポイント

『ニュアンスをつかむ』

です。

エントリの続きを読む »

英語が苦手(単語編②)

2015/04/15 投稿

昨日の単語の根本的な覚え方に続いて本日は

『暗記をすべき時間帯』

のお話を

エントリの続きを読む »

英語が苦手(単語編①)

2015/04/14 投稿

今日は英語が苦手

のなかでも根本的な

『単語を覚えられない』

について

エントリの続きを読む »

映画

2015/04/13 投稿

昨日、妻と久々に映画を観てきました。

『イントゥ・ザ・ウッズ』

大人のディズニー映画です。

エントリの続きを読む »

授業形式(生徒側のメリット)

2015/04/11 投稿

『学伸奏の杜』の授業形式は

生徒にあてながら授業を進める形式です。

 

これには多くのこちら側のメリットもあるのですが

これは別の機会に譲るとして

 

生徒側のメリットとしては

①集中できる

②主体性を持てる

③その場で記憶できる

などが挙げられます。

エントリの続きを読む »

由来

2015/04/10 投稿

『学伸奏の杜』という名前の由来ですが

実はこれには、その起源とも言うべき『個人塾』があります。

エントリの続きを読む »

入園式

2015/04/09 投稿

今日は、市内では小今日は、市内では小学校の入学式

および、うちの3歳になる愚息の入園式だったりします。

エントリの続きを読む »

入学式(および再告知)

2015/04/08 投稿

せっかくの晴れ晴れしい入学式なのに、あいにくのこの天気。

非常に残念でしたね。

エントリの続きを読む »