告知

2015/03/09 投稿

『たった2カ月で50点上げた英語講座』(仮)

としてリニューアル連載予定。

エントリの続きを読む »

今週のおさらい問題(3/6)

2015/03/06 投稿
  1. 溺れるものはわらをもつかむ
    A (     ) man will catch (     ) a straw.
  2. 蓼食う虫も好き好き
    There is (     ) (     ) for tastes.
  3. 始めが肝心
    A good (     ) makes a good (     ).
  4. 聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥
    Nothing is lost (     ) (     ).
エントリの続きを読む »

聞くは一時の恥、聞かぬは一生の恥-知らないことを聞くのは恥ずかしいが、聞かないまま知らずに過ごせば、一生恥ずかしい思いをする-

2015/03/05 投稿

Nothing is lost for asking.

エントリの続きを読む »

始めが肝心-始めよければ終わりよし-

2015/03/04 投稿

A good beginning makes a good ending.

エントリの続きを読む »

蓼食う虫も好き好き-人の好みはさまざまである-

2015/03/03 投稿

There is no accounting for tastes.

エントリの続きを読む »

溺れる者はわらをもつかむ-せっぱつまったときには、頼りにならないものまでも頼りにしたくなる-

2015/03/02 投稿

A drowning man will catch at a straw.

エントリの続きを読む »

今週の文法のまとめ(1/31)

2015/01/31 投稿

①『接続詞』

  • as
  • and

②『the + 形容詞』=『形容詞 + people』

エントリの続きを読む »

今週のおさらい問題(1/30)

2015/01/30 投稿
  1. 自業自得
    You must drink (      ) you have brewed.
  2. 見よう見まね
    (      ) the old cock crows, (      ) crows the young.
  3. 漁夫の利
    Two dogs fight for a bone (      ) a third runs away with it. 
  4. 鬼に金棒
    Fortune is the rod of the weak, (      ) the staff of the brave.
エントリの続きを読む »

鬼に金棒-ただでさえ強いものに、一層の強さが加わること-

2015/01/29 投稿

Fortune is the rod of the weak, and the staff of the brave.

エントリの続きを読む »

漁夫の利-二者が争っている間に、第三者が利益を横取りしてしまうこと-

2015/01/28 投稿

    Two dogs fight for a bone and a third runs away with it. 

エントリの続きを読む »