If you run after two hares, you will catch neither.
今週のおさらい問題(1/9)
2015/01/09 投稿
- 笑う門には福来る
( ) and ( ) fat. - 可愛い子には旅をさせよ
( ) the rod and ( ) the child. - 万事を尽くして天命を待つ
( ) the means and God will ( ) the blessing. - 噂をすれば影が差す
( ) of the devil and he will ( ).
今週の文法のまとめ(12/28)
2014/12/28 投稿
①『接続詞』
②『命令文』
①『接続詞』
後ろに文をひきつれてきて、文章と文章をつなぐ役割をする。
I was reading a book.「私は本を読んでいた。」
+ when(~のとき)
My father came home.「父が帰ってきた。」
I was reading a book when my father came home.
「父が帰ってきたとき、私は本を読んでいた。」
文を基準に、『英語では前』『日本語では後ろ』についていることに注意。
これを前から順に訳していって
×「私が本を読んでいたとき、父が帰ってきた。」
としてしまってはダメ。
ちなみにかたまりごと逆にするのはOK!
When my father came home, I was reading a book.
ただ、この場合、文と文のつなぎ目の目印がなくなるため、『,(カンマ)』 が必要になる。
< 前へ | | | 次へ > |