転ばぬ先の杖-前もって用心していれば、失敗することはない-

2015/01/13 投稿

Look before you leap.

しばらくは『接続詞』シリーズ。

『接続詞』とは文章と文章をつなぐ接着剤のような役割。

大切なのは『日本語は後』『英語は前』

今回の『接続詞』は『before(~の前)』で、後ろを引き連れてきている。

 

前は『Look(見る)』の『動詞』1語のみで『命令文』

Look

「見ろ」

 

you leap

『leap(飛ぶ)』が『動詞』

「あなたが飛ぶ」

 

Look before you leap.

あなたが飛ぶ前に見なさい」

 

分かっていてもやっちゃいますよねぇ

いや、前は見るんですよ、だって飛ぶんですから。

ところが思わぬところに伏兵がいて

上に梁があって、勢いよく頭をぶつけたり(経験あり・・・笑)

実は正面が透明なガラスだったり(のような経験あり・・・笑)

これを予測できるかは、やはり経験からでしかないのも事実。

勉強もそうですが、結果を予測しながら解くのも大事。

知った経験を辿りながら予想するのも大事。

 

経験しないと分からない痛みもあります(苦笑