自業自得-自らなした行いの報いは自分で受けなければならない-

2015/01/26 投稿

You must drink as you have brewed.

今週も『接続詞』

『as』に「~のとき」という意味があるのは以前出てきた(郷に入らば郷に従え)。

『as』にはもうひとつ「~ので」と、ぼぼ『because』と同じ意味がある。

 

You must drink

『drink』は「~を飲む」という意味だが、単独では基本的に「酒を飲む」という意味の『動詞』。

『must』がその『動詞』に『義務』の意味を加える『助動詞』

「あなたは飲まなければならない」

 

『brew』が「(酒を)醸造する」とか「(紅茶などをじっくり)いれる」という意味の『動詞』で

『have + 過去分詞』の『現在完了』となっている。

単なる『過去』ではなく、かといって『現在』でもなく、時間的に幅がある日本語にはない時制。

「あなたはじっくりいれてきている」

 

You must drink as you have brewed.

あなたがいれたんだから、自分で飲まなきゃだめでしょ。」

 

高校受験レベルでは、ここまででじゅうぶんだと思われるので、『接続詞』の『as』としては

『as ~』=『when ~』 「~のとき」

『as ~』=『because ~』 「~なので」

をしっかり覚えておきましょう。